top of page

イベント情報

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが中止または延期される場合があります。最新の情報は各イベントの主催者にお問い合わせください。

大宝八幡宮.jpg

5月5日㈷まで 第44回 笠間の陶炎祭

200を超える笠間焼の窯元や作家が一堂に会する、春の笠間最大の陶器市。今回は、企画展「選んで使って美味しいカップ展」のほか、恒例の「ぐい呑み1000個展」、台湾の焼き物の産地である鶯歌(おうか)から作り手が来日し、陶器の展示即売を行う「台湾鶯歌産地開放日海外交流展」など、もりだくさんに開催。焼き物屋さんの飲食ブースも注目だ。

■イベント
5月3日(祝)〜5月5日(祝)「キッズランド」ろくろ体験、粘土遊びほか
5月3日(祝)18:00〜「夜まつり&ライブ」民謡クルセイダーズ

入場料/大人500円 高校生以下無料、障害者(付き添い1名)無料
場所/笠間市・笠間芸術の森公園イベント広場
問い合わせ/問笠間焼協同組合
TEL.0296-73-0058

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)までの土日祝日  西金つつじヶ丘つつじ祭り

西金つつじヶ丘展望台から、男体山周辺の緑の山々と真っ赤なつつじが咲く、素晴らしいロケーションが楽しめる。展望台近くに駐車場があり、無理なく登ることができるのもうれしい。

場所/大子町・西金つつじヶ丘
問い合わせ/大子町観光協会
TEL.0295-72-0285

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで 企画展「雪花の刀装−土井利位の愛刀と工人たち」

江戸後期の古河城主・土井利位が著した「雪華図説」の世界と、利位によって選ばれた工人たちの優品を紹介する。期間中は講演会などを予定している。

料金/一般400円ほか
場所/古河市・古河歴史博物館
問い合わせ/古河歴史博物館
TEL.0280-22-5211

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで  科学教室「光るスライム」

さわって楽しい、暗いところで光る不思議なスライムを作ろう。参加費300円。当日整理券配布。

〈その他のイベント〉
サイエンスショー「空気のちから」5月3日㈷〜6日 11:00〜、13:30〜、15:00〜

日時/1日8回実施※4月30日㈭は休館
場所/つくば市・つくばエキスポセンター
問い合わせ/つくばエキスポセンター
TEL.029-858-1100

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで 第54回 笠間つつじまつり

昭和42年に市民によるつつじ一株運動より始まり、昭和46年に開園。標高143メートル、約7ヘクタールの園内に、霧島・日の出など様々な種類、約8,500株が山一面に植えられている。見頃になると小高い丘の上が真っ赤に染まり、目を楽しませてくれる。令和8年3月18日に合併20周年を迎えることを記念し、竹明かりと和傘で「夜のつつじ」を演出。幻想的な夕日と和風装飾した園内は、笠間の魅力に包まれる。

~笠間市合併20周年記念~「和傘と竹筒のイルミネーション」
開催期間/入場料金徴収期間開催 
入園/第3ゲートのみ

時間/8:00〜20:00(開花時のみ夜間開園)
場所/笠間市・笠間市立つつじ公園
入場料/大人500円 中学生以下無料、障害者(付き添い1名)無料
問い合わせ/笠間観光協会
TEL.0296-72-9222

大宝八�幡宮.jpg

5月6日(振)まで  かみね公園ちびっこまつり

6月1日㈰まで「レジャフェス×初音ミクコラボイベント」、5月2日㈮まで「平日限定のりもの割引デー」、5月3日㈷〜6日(振)まで「朝イチゴールデン」を開催。その他多数の企画が楽しめる。

場所/日立市・かみねレジャーランド・かみね遊園地
問い合わせ/かみねレジャーランド・かみね遊園地
TEL.0294-22-4737

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで あたご山 桜まつり

開花期間中は、桜のライトアップ(18:00〜22:00)、開花期間中の土日はキッチンカーやステージイベントを開催予定。

場所/笠間市・愛宕山大駐車場周辺
問い合わせ/笠間観光協会
TEL.0296-72-9222

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで 森林公園フェスティバル

ゴールデンウィークに展示やクラフト体験が多数開催される。

〈期間中のイベント〉
「動物ふれあいコーナー」5月6日(振)まで 
「森の文化教室作品展」5月1日㈭〜5月6日(振)
「いばらき森林クラブ展」「県産材のクラフト作品展」「ウッドバーニング体験」「ヒノキ玉のつかみ取り」「恐竜とジャンケン大会」5月3日㈷〜6日(振)
「森あそび・クラフト作り」5月3日㈷10:00〜12:00
「チェーンソーアート」5月5日㈷10:00〜15:00
「組子のコースター作り」5月6日(振)10:00〜15:00

場所/水戸市・水戸市森林公園
問い合わせ/水戸市森林公園
TEL.029-252-7500

大宝八幡宮.jpg

5月10日㈯まで 水戸緑化祭り

庭園樹木や花苗、園芸資材の販売をメインに、キッチンカーも出店する。

場所/水戸市・千波公園さくら広場
問い合わせ/水戸緑化祭り実行委員会事務局
TEL.090-8478-4542(工藤) TEL.090-9952-8630(吉岡)

大宝八幡宮.jpg

5月11日㈰まで 企画展「またまた帰ってきました!トリックアート展〜錯視の謎解き〜」

大好評だった「トリックアート展」が帰ってきた! 目の錯覚が生み出す不思議な世界を体験してみよう。

場所/つくば市・つくばエキスポセンター ※入館券で見学可
問い合わせ/つくばエキスポセンター
TEL.029-858-1100

大宝八幡宮.jpg

5月11日㈰まで 第34回竜神峡鯉のぼりまつり

竜神大吊橋や吊橋周辺、道の駅ひたちおおた沿道などに、およそ1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ雄大な姿を楽しめる。イベントも実施。

場所/常陸太田市・竜神大吊橋
問い合わせ/一般社団法人常陸太田市観光物産協会
TEL.0294-72-8194

大宝八幡宮.jpg

5月11日㈰まで 第21回企画展装飾古墳の世界2ー虎塚古墳国指定50周年記念ー

装飾古墳について、写真パネルや顔料を展示するほか、宮城県山元町の合戦原横穴墓群で新たに見つかった線刻壁画と、茨城県内の線刻壁画のほぼ原寸大の実測写真を見ることができる。当時の調査日誌や図面も公開する。

場所/ひたちなか市・ひたちなか市埋蔵文化財調査センター標本陳列室
料金/入館無料
問い合わせ/ひたちなか市埋蔵文化財調査センター
TEL.029-276-8311

bottom of page