top of page

イベント情報

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが中止または延期される場合があります。最新の情報は各イベントの主催者にお問い合わせください。

大宝八幡宮.jpg

6月中旬まで オープンガーデン|艫の宮ガーデン

艫神社に隣接した「艫の宮ガーデン」は、宮司の中村昭良さんの自宅敷地内にある。昨年まで12年間、茨城バラ会の会長を務めた中村さんが、愛情を込めて育てている見事なバラが評判だ。毎年バラの時期には「薔薇之刻」と題して一般公開を実施。広いガーデンに種類豊富なバラが咲き乱れ、訪れた人が思わず歓声を上げるほどの景観が広がる。

入園料/無料 ※秋も予定
場所/日立市・艫の宮ガーデン
お問い合わせ/艫神社
TEL.0294-39-2143

大宝八幡宮.jpg

6月4日㈰ まで イングリッシュローズ&ハーブフェア

入り口付近で見られるピンク色の「モーティマー・サックラー」をはじめ、イングリッシュローズが美しく咲き誇る。

入園料/一般300円ほか
場所/水戸市・水戸市植物公園
問い合わせ/水戸市植物公園
TEL.029-243-9311

大宝八幡宮.jpg

6月10日㈯まで オープンガーデン|なか野ガーデン

個人で育てるのが難しい品種のティージング・ジョージアや、ノヴァーリスブルームーンなども鑑賞できる。早咲き遅咲きのバラがあるため、期間中何度も訪れる人も多い。

入園料/300円
場所/那珂市・なか野ガーデン
問い合わせ/なか野ガーデン
TEL.029-298-8297

大宝八幡宮.jpg

6月11日㈰まで 第86回企画展「いのちの色ー世界をいろどる生きものたちー」

様々な色をした花や実、体の色を変える鳥や魚、周囲と同化するような色をした昆虫など、生きものの色にどんな意味があるのかを紹介する。

入館料/ 一般750円ほか
※期間中の土日祝日、5月2日㈫は事前予約制。
場所/坂東市・ミュージアムパーク茨城県自然博物館
問い合わせ/ミュージアムパーク茨城県自然博物館
TEL.0297-38-2000

大宝八幡宮.jpg

6月18日㈰まで 企画展「近代地図の始まり
地租改正150年 古地図が語る郷土の歩み」

地租改正から150年にちなんだ企画展。坂東市内に残されている岩井・猿島地区の古地図を展示し、時代とともに景観が変わった郷土の姿を紹介する。

料金/入場無料
場所/坂東市・坂東郷土館ミューズ
問い合わせ/坂東郷土館ミューズ
TEL.0280-88-8700、0297-44-0055

大宝八幡宮.jpg

6月18日㈰まで 第72回水郷潮来あやめまつり

約500種、100万株の花が園内いっぱいに咲き誇る。見頃は例年6月10日㈯頃で、期間中は嫁入り舟の運航や花がら摘み体験、手漕ぎのろ舟遊覧を楽しむことができる。
【EVENT】
「嫁入り舟運航」水曜11:00〜、土曜11:00〜、14:00〜、19:30〜、日曜11:00〜、14:00〜

場所/潮来市・水郷潮来あやめ園
お問い合わせ/
あやめまつり大会本部
TEL.0299-63-1187
潮来市観光商工課
TEL.0299-63-1111

大宝八幡宮.jpg

7月23日㈰まで 企画展 日本初の民間飛行家 武石浩玻 没後100年

民間航空の先駆者である武石浩玻(現ひたちなか市出身)の功績をたどる。

時間/9:00~17:00(最終入館16:00)
入館料/大人500円 小人300円
場所/笠間市・筑波海軍航空隊記念館
問い合わせ/筑波海軍航空隊記念館
TEL.0296-73-5777

大宝八幡宮.jpg

6月中旬〜7月中旬 あじさい祭

1,300品種、3万株のアジサイを育て、品種数日本一を目指している。開花状況はホームページで知らせる。

場所/北茨城市・あじさいの森 北茨城
お問い合わせ/あじさいの森(山縣)
TEL.090-9107-0263

※写真:山形和義デザイン事務所

大宝八幡宮.jpg

6月、10月〜11月 オープンガーデン|The Natural Gardens of Sakano

里山を切り開いて作った自然溢れるガーデンで、山の斜面いっぱいにバラが咲く。中でも15メートル以上もある大木に絡めて咲かせている大株のバラは圧巻の見応え。また、ウサギやヤギなどの動物とも触れ合える。

入園料/300円〜500円
場所/常総市・The Natural Gardens of Sakano
お問い合わせ/The Natural Gardens of Sakano
TEL.090-2484-4605

大宝八幡宮.jpg

6月3日㈯、4日㈰ 第6回かわプラザ工芸フェスin道の駅常陸大宮

各地のイベントに出展する木工、陶芸、布、革など40の工芸家が参加。3,000円購入ごとに抽選に参加でき、当たりが出ると出展者のいずれかの作品がもらえる(2日間の合算可)。

時間/3日㈯10:00〜17:00、4日㈰9:00〜16:00
場所/常陸大宮市・道の駅常陸大宮〜かわプラザ〜
お問い合わせ/かわプラザ工芸フェス実行委員会
TEL.0295-58-5038

大宝八幡宮.jpg

6月3日㈯、8月5日㈯ほか ゲストと学ぶ世界なるほど! 異文化の旅

県内在住の外国人や国際交流員などをゲストに迎え、英語で異文化について話を聞く。参加希望者は事前に予約が必要。

時間/10:30〜12:00
料金/一般各回500円
場所/水戸市・水戸市内原市民センター2階会議室2
お問い合わせ/水戸内原国際交流ふれあいの会(MUICS)
TEL.090-4708-3315
TEL.090-2230-7839
mito_uics@gmail.com

大宝八幡宮.jpg

6月3日㈯、4日㈰ 第20回どきどきメロンまつり

水戸、茨城旭村、ほこた、3つのJAが集結し、各JAおすすめメロンが並ぶ。全国発送も行っているので、贈り物にもおすすめ。

場所/茨城町・ポケットファームどきどき茨城町店
お問い合わせ/ポケットファームどきどき茨城町店
TEL.029-240-7777

bottom of page