top of page

イベント情報

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが中止または延期される場合があります。最新の情報は各イベントの主催者にお問い合わせください。

大宝八幡宮.jpg

令和8年2月1日㈰まで 映画『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』パネル展

太平洋戦争末期を描いた漫画を映画化した「ペリリュー︱楽園のゲルニカ︱」の公開に先駆け、パネル展を開催する。新展示室では水戸二連隊展を同時開催する。

場所/笠間市・筑波海軍航空隊記念館旧司令部庁舎2階 大展示室
問い合わせ/筑波海軍航空隊記念館
TEL.0296-73-5777

大宝八幡宮.jpg

令和8年2月28日㈯まで ローリング☆ガールズinつくば

つくば市内にサテライトオフィスを構える、アニメ制作会社WITスタジオ初のオリジナルTVアニメ「ローリング☆ガールズ」が、今年で10周年を迎えることを記念し、コラボイベントを開催。アニメ制作現場の臨場感あふれる原画展示などの特別展、市内観光スポットを巡るデジタルスタンプラリー、オリジナルグッズの販売などを行う。

日時/令和8年2月28日㈯まで
場所/つくば市・つくば市内(特別展示場:つくばジオミュージアム2階)
問い合わせ/一般社団法人つくば観光コンベンション協会
TEL.029-869-8333

大宝八幡宮.jpg

10月6日㈪まで 第58回水戸の萩まつり

水戸の萩まつりを開催中の偕楽園。10月6日㈪の中秋の名月にちなみ、10月4日㈯、5日㈰に夜のイベントを開催。「萩まるしぇ」のほか、今年初のサウンド&ライトショー「萩ト光ノ風雅」が行われる。風情のある夜の偕楽園を楽しんで。

場所/水戸市・偕楽園
問い合わせ/水戸観光コンベンション協会 
TEL.029-224-0441

大宝八幡宮.jpg

10月26日㈰まで 水戸市内原郷土史義勇軍資料館戦後80年企画展 弓指寛治 不成者(ならずもの):現代アートが描く義勇軍

義勇軍隊員を祖父に持ち、社会や歴史が生んだ不条理を鋭く表現し続けている弓指寛治。とある個性豊かな隊員の手記をもとに制作した新作約50点を展示する。期間中は関連イベントを開催。

「戦後80年トークセッション 『アートと戦争』」
10月26日㈰11:00〜 弓指寛治

時間/9:00〜16:45
場所/水戸市・水戸市内原郷土史義勇軍資料館、復元日輪舎
問い合わせ/水戸市内原郷土史義勇軍資料館
TEL.029-257-5505

大宝八幡宮.jpg

11月3日㈷まで サルビアガーデンフェア

さまざまな色と形が楽しめる、世界のサルビアが園内各所で見られる。サルビアの多様性を直接見て、学べる、素敵なガーデンを散策してみよう。

場所/水戸市・水戸市植物公園
問い合わせ/水戸市植物公園 
TEL.029-243-9311

大宝八幡宮.jpg

11月30日㈰まで 茨城町サポスポサイクルチャレンジ2025

茨城町のサイクリング企画第5弾。レンタサイクルを利用、またはサイクルサポートスポットや立ち寄りスポットを利用してレシートや抽選券をもらうと、町の特産品やオリジナルグッズが当たる抽選にチャレンジできる。

場所/茨城町・町内各所(抽選場所:涸沼自然公園内 売店「いととんぼ」)
問い合わせ/茨城町商工観光課
TEL.029-240-7124

大宝八幡宮.jpg

11月30日㈰までの毎週日曜 観光帆引き船操業

観光帆引き船が帆を広げ風を受けて進む様子は圧巻で、随伴船に乗り様々な角度から見学や写真撮影などをすることができる。

日時/〜10月/出航13:00、14:15、11月/出航16:00 (一部休航あり) 
場所/かすみがうら市・畔の駅コハン(かすみがうら市交流センター)
問い合わせ/かすみがうら市観光協会(かすみがうら市商工観光課内) 
TEL.029-897-1111

大宝八幡宮.jpg

11月30日㈰まで 科学万博-つくば'85「40周年記念展示」第2弾

今年は科学万博-つくば’85から40周年!つくば万博の公式マスコット「コスモ星丸」のグッズや記念スタンプのほか、写真が撮れるフォトスポットが登場する。

場所/つくば市・つくばエキスポセンター
問い合わせ/つくばエキスポセンター 
TEL.029-858-1100

大宝八幡宮.jpg

11月30日㈰まで 奥久慈大子グルメ探訪スタンプラリー

異なるカテゴリーの参加店を利用してスタンプを3つ集めると、合計300名に宿泊券や食事券が当たる抽選に応募できる。楽しく食べてどんどん応募しよう。

場所/大子町内参加店
問い合わせ/大子町観光商工課
TEL.0295-72-1138

大宝八幡宮.jpg

10月1日㈬〜31日㈮ きて みて さわって コキアカーニバル

「みはらしの丘」では、コキアとコスモス、ソバの花の共演をはじめ、近くにコキアの見本園が今年初登場。また、昨年から始まった「ウェルカムガーデン」ではマリーゴールドなど25品種の草花で彩られた景色が広がる。

場所/ひたちなか市・国営ひたち海浜公園
問い合わせ/ひたち公園管理センター
TEL.029-265-9001

大宝八幡宮.jpg

10月3日㈮〜5日㈰ 第19回かさま新栗まつり

笠間市の特産品である「栗」に焦点を当てた、秋の風物詩とも言えるイベント。会場では、新鮮な生栗や香ばしい焼き栗をはじめ、栗を贅沢に使用したスイーツや料理、栗クラフト商品などが販売されるほか、栗拾い体験や栗スイーツづくり体験など子どもから大人まで楽しめる。ぜひ、現地で「笠間の栗」を堪能してみよう!

場所/笠間芸術の森公園イベント広場
問い合わせ/儲かる笠間の栗産地づくり協議会事務局 笠間市農政課
TEL.0296-77-1101

大宝八幡宮.jpg

10月4日㈯ rockin'star Carnival

ロッキング・オンが手掛ける、まったく新しい音楽花火「rockin'star Carnival」が初開催。DJが繰り出すJ-ROCK・J-POPの名曲に、約2万発の花火がシンクロする、新感覚のエンターテインメントを楽しもう。チケット販売は公式HPから。

時間/開場11:00、開演12:30、花火開演18:00、終演19:15(予定) 
※雨天決行、荒天時は中止
場所/ひたちなか市・国営ひたち海浜公園
問い合わせ/公式HP https://rockinstarcarnival.jp/

bottom of page