top of page

イベント情報

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが中止または延期される場合があります。最新の情報は各イベントの主催者にお問い合わせください。

大宝八幡宮.jpg

4月13日㈰まで 水戸市水道低区配水塔ライトアップ

国の登録有形文化財を桜色にライトアップする。

時間/18:00〜21:00
場所/水戸市・水戸市水道低区配水塔
問い合わせ/水戸市歴史文化財課
TEL.029-306-8132

大宝八幡宮.jpg

4月13日㈰まで 水戸の桜まつり
※日程が変更になりました

「千波湖畔桜のライトアップ」18:00〜22:00(千波湖南側湖畔)

時間/18:00〜21:00
場所/水戸市・千波湖周辺
問い合わせ/水戸観光コンベンション協会
TEL.029-224-0441

大宝八幡宮.jpg

4月上旬まで 岡堰/さくら荘ライトアップ

小貝川にかかる岡堰と、そこから徒歩5分のところにあるさくら荘で桜が見られる。さくら荘は開花期間中にライトアップを行う。

場所/取手市・岡堰 さくら荘
問い合わせ/取手市観光協会
TEL.0297-74-0217

大宝八幡宮.jpg

4月6日㈰まで 権現山公園桜まつり

葛飾北斎が「富嶽三十六景」のひとつ『常州牛堀』を描いた場所とされる権現山公園。晴れた日には、筑波山や富士山を望むことができる。イベント期間中はライトアップを行う。

場所/潮来市・権現山公園
問い合わせ/水郷潮来観光協会
TEL.0299-63-3154

大宝八幡宮.jpg

4月6日㈰まで 桜づつみ・竹あかりライトアップ

久慈川沿いの1.3キロメートルの桜堤に、130本の桜が咲き誇る姿は圧巻。菜の花との共演、放置竹林を整備した240メートルの幻想的な竹あかりも必見だ。

■その他のイベント
3月29日㈯「ひたち大宮辰ノクチさくら祭り」

時間/18:00〜20:00
場所/常陸大宮市・辰ノ口親水公園
問い合わせ/常陸大宮市商工観光課
TEL.0295-52-1111

大宝八幡宮.jpg

4月13日㈰まで 第24回高萩桜まつり〜桜フェス〜

高萩市の桜の名所として知られるさくら宇宙公園でイベントを開催。さくらランタンの打ち上げやライトアップに合わせ、4月12日㈯、13日㈰はイオン高萩店から公園まで無料シャトルバスを運行する。

■イベント
・さくらランタン打ち上げ&ライトアップ
日時/4月12日㈯17:00〜21:00(ランタン打ち上げ19:00〜)
※ランタン打ち上げは事前申し込み制(観覧自由)、雨天・強風時は4月13日㈰に順延
・DOG&FOOD FESTIVAL
 人気飲食店のフード、ワンちゃんたちの運動会、ダンスや歌など、楽しいイベントが盛りだくさん!
日時/4月12日㈯、13日㈰10:00〜16:00
・コスプレイベント
日時/4月5日㈯9:00〜18:00

時間/9:00〜15:00 ※イベント時は延長
場所/高萩市・さくら宇宙公園
問い合わせ/高萩市観光協会
TEL.0293-23-2121

大宝八幡宮.jpg

4月13日㈰まで かみね公園スプリングフェスティバル

4月12日㈯までの土曜は「かみねレジャーランド開園記念入園無料デー」、4月13日㈰には「のりもの乗り放題デー」を開催。このほか多数の企画が行われる。

●4月13日㈰まで「園内に隠れたカーミーくんを探せ!」(レジャーランド)
●4月11日㈮までの平日「平日限定のりもの割引デー」(レジャーランド)
●4月6日㈰「大観覧車お花見デー」(レジャーランド)
●3月29日㈯〜4月12日㈯までの土曜「観覧車割引乗車」(遊園地)ほか

場所/日立市・かみねレジャーランド、かみね遊園地
問い合わせ/公益財団法人日立市公園協会
TEL.0294-22-4737

大宝八幡宮.jpg

4月13日㈰まで クイズーハク3rdシーズン 動物園と博物館を巡るクイズラリー

動物園でラリー用紙を受け取り、動物園と博物館でクイズに挑戦。クイズポイントを全て回った方に、博物館でオリジナル缶バッジをプレゼント。

場所/日立市・日立市かみね動物園、日立市郷土博物館
問い合わせ/日立市かみね動物園
TEL.0294-22-5586

大宝八幡宮.jpg

4月20日㈰まで さくらまつり

日本一の獅子頭があり、ソメイヨシノやシダレザクラなど、約1カ月にわたり桜のリレーを楽しめる。
※開花状況により日程変更の場合あり

場所/石岡市・常陸風土記の丘
問い合わせ/石岡市商工観光課
TEL.0299-23-1111

大宝八幡宮.jpg

4月25日㈮まで 桜川の桜まつり

高峯には数千本のヤマザクラが自生し、桜花の薄紅色と赤芽が木々の萌黄色の芽吹きの時期と重なり、パッチワークのような眺望が楽しめる。
 ヤマザクラは人間と同じように、一つとして同じものがなく、それぞれが個性を持っており、花や芽の色や形はもちろん、咲く時期も少しずつ異なる。多様な桜の魅力を知ることができるのも、桜川の桜の楽しみ方だ。

場所/桜川市・高峯、磯部桜川公園、櫻川磯部稲村神社、雨引観音
問い合わせ/桜川市商工観光課
TEL.0296-55-1159

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで 企画展「雪花の刀装−土井利位の愛刀と工人たち」

江戸後期の古河城主・土井利位が著した「雪華図説」の世界と、利位によって選ばれた工人たちの優品を紹介する。期間中は講演会などを予定している。

料金/一般400円ほか
場所/古河市・古河歴史博物館
問い合わせ/古河歴史博物館
TEL.0280-22-5211

大宝八幡宮.jpg

5月6日(振)まで あたご山 桜まつり

開花期間中は、桜のライトアップ(18:00〜22:00)、開花期間中の土日はキッチンカーやステージイベントを開催予定。

場所/笠間市・愛宕山大駐車場周辺
問い合わせ/笠間観光協会
TEL.0296-72-9222

bottom of page